【食洗機】パナソニックのNP-TH4レビュー!使ってみた感想とは?

パナソニックNP-TH4食洗機レビュー家電

2020年に最も買って良かったものがこれから紹介するパナソニックの食洗機です!

テレワークで自宅時間も増えたということもあり、購入後大活躍してます

本記事では、食洗機の購入を迷ってる方向けに自分が購入前に気になっていたことをまとめました。

  • 賃貸でも使える?
  • どれくらいの大きさがいい?
  • 汚れは落ちるの?
  • 費用対効果はある?
  • 他のメーカーはだめ?
  • 食洗機の取り付けには何が必要?
  • 音は気になる?
  • 洗剤は何がいい?

ほかにも、パナソニックの食洗機の比較もしています。

この記事はこんな方におすすめです。

  • 賃貸で食洗機の購入を考えてる人
  • Panasonicの NP-TH4 の使用感を知りたい人
  • 食洗機の必要性が疑問な人

当ブログでは、在宅勤務を続けるIT系サラリーマンの管理人がテレワークや普段の生活で役立つものを紹介しています。

【食洗機】パナソニックNP-TH4レビュー!

パナソニックNP-TH4食洗機レビュー

まずは購入したパナソニックの食洗機情報です。

メーカーパナソニック
製品名食器洗い乾燥機 NP-TH4
値段83,160
食器点数40点
寸法幅×奥行×高さ=550×344×598mm

その他詳細なスペックは公式サイトに記載されています。

こちらが自宅に設置した画像です。

食洗機パナソニックのNP-TH4レビュー

食洗機を置くことを想定した賃貸ではなかったのですが、カウンターにちょうどのりました。

食洗機取り付け前のスペースはこんな感じです。

次に食洗機の使い方ですが、操作はとても簡単でたったこれだけです。

  1. 食器を入れる
  2. 洗剤を入れる
  3. 電源を入れる
  4. スタートボタンをおす

取り付けさえ終わってしまえば、普段の操作や手入れも非常に簡単です。

パナソニックの食洗機NP-TH4を買って良かったところ3選

パナソニックNP-TH4食洗機レビュー

実際に食洗機を使ってみて良かったところを3つ上げました。

買って良かったところ3選
  • 圧倒的な時短
  • 掃除が簡単
  • 自炊が苦にならない

まずは時短です。

食洗機の一番いいところですね。ゴシゴシ皿を洗わずに食洗機の中に並べるだけなので楽ちんです。

そして、Panasonicの NP-TH4 は掃除も簡単です

ゴミを集めるカゴを外して中身を捨てるだけです。

最後は自炊のモチベーションが上がります。自炊は好きだけど洗い物が面倒でやる気にならないという方も多いと思います。

私もそんな1人で、コンビニ弁当など食べたら捨てるだけのものを購入しがちでしたが、食洗機購入後は自炊をよくするようになりました。

食洗機で気になるところ

パナソニックNP-TH4食洗機レビュー

ここでは食洗機購入に迷ってる方向けに、私自身が購入前に疑問に思っていたことに答えていきます。

賃貸でも食洗機は使える?

使えます。流石にビルトインは難しいですが、置くタイプの食洗機であれば可能です。

ただし、注意事項として分岐水栓が取り付け可能か調べる必要があります。

そして仮に取り付け可能だった場合は、大家さんと管理会社に連絡し、取り付けていいか確認が必要です。

場合によっては、「取り付けてもいいけど退去する際にもとに戻しておいて」というパターンもあります。

分岐水栓の取り付け工事で水栓を壊してしまうと大変なので、食洗機の取り付けを行う場合は事前に管理会社と大家さんに確認しましょう。

もし、分岐水栓の取り付けが難しい場合は分岐水栓の工事が不要な食洗機を選ぶという手もあります。

ただ、洗える食器が少なめなのと自分で給水する必要があるので人を選ぶ印象があります。

食洗機はどれくらいの大きさがいい?

一人暮らしや料理をほとんどしないという人以外は、パナソニックのNP-TH4のような大きいタイプの食洗機がおすすめです。

私は現在2人暮らしで、 NP-TH4 は大きいのでもっと小さいものも考えましたが、結果として大きい食洗機を買って良かったです。

理由は以下の 2 点です。

  • たくさん入るので洗う回数が少なくて済む
  • まな板やフライパンなど大きいものも入れられる

1つ目の理由は一度に洗える量です。

2人暮らしでも昼と夜で2回食事を作るとかなりの洗い物が出ます。食洗機は最低でも1日1回、多い時で2回使います。

もし小さい食洗機だったら、細かく何度も食洗機を使わなければならないので、1日に何度も食洗機に投入しなければいけなくなるので面倒です。

あとはまな板やフライパンなど大きいものも洗えるのが大きめの食洗機のメリットです。

汚れはしっかり落ちるのか?

落ちます。

ただし、乾いてこびりついた汚れはあまり落ちません。

食洗機でしっかり汚れをとるには、汚れが乾く前、もしくは水で浸けた状態にしておくと、食洗機に入れるだけでかなり綺麗に洗えます。

食洗機を初めて使ったときは、半信半疑で汚れたままの食器を入れましたが、想像以上に綺麗になって驚きました。

わかりやすい例だと、ナポリタン程度の汚れなら食洗機に入れるだけで大丈夫です。

食洗機の取り付けには何が必要?

パナソニックNP-TH4食洗機レビュー

NP-TH4のような置くタイプの食洗機であれば、以下の3点を確認すれば大丈夫です。

  • 食洗機をつなげられる電源(コンセント)
  • 自宅の水栓に合う分岐水栓
  • 置き場所
  • 工具(自分で取り付ける場合)

1つ目は電源です。

電源は意外と重要で、食洗機前提じゃないキッチンでは食洗機の電源が届かないパターンがあります。

延長コードを使うことも不可能ではないですが、食洗機は消費電力が大きいのでおすすめしません。

賃貸じゃなければコンセントを増設するという手はあります。


2つ目は分岐水栓です。

分岐水栓は食洗機を使う上で必須です。(画像の赤枠部分)

自分もそうでしたが、基本的に食洗機を買うだけではダメです。

食洗機には、水栓につなげられる分岐水栓が必要になります。

分岐水栓は水栓によって合う合わないがあるので、食洗機購入前に必ず水栓に合う分岐水栓を探しておきましょう。

分岐水栓の対応有無はこちらを参考にしてください。

自分の場合は、水栓が古すぎて型番がわからなかったので写真を撮ってナニワ水栓というところに連絡して確認してもらいました。


3つ目は当たり前ですが、置き場所です。

これもかなり重要です。

食洗機を置く前提ではないキッチンはそもそも置くスペースがない可能性があります。

今回紹介した食洗機は大きいので、そこそこのスペースが必要です。

もしどうしてもスペースが足りない場合は食洗機を置くための台もあるのでそういったものを活用する必要があります。


4つ目は工具です。

家電量販点で購入した場合は取り付け工事を依頼することができるので、その場合は工具は必要ありません(ただし、追加で取り付け料金はかかります)。

依頼すべきかどうかは個人の判断ですが、自宅の水栓が古い場合は取り付けを依頼した方がいいです

私の場合、水栓が古く業者の方でも取り外しになかなか苦労していました。

作業内容的にはそんなに難しくないので個人でもやろうと思えばできると思います。

食洗機の費用対効果はある?

あります!!

食洗機はちゃんとしたものを購入しようと思うと7万〜10万程度します。

「本当にそれだけの価値があるのか」と思うかたもいるかもしれませんが、それだけの価値はあります!

洗い物に使う時間が減り、時間的にも精神的にもかなり楽になりました。

そして、洗い物が苦じゃなくなったことで、自炊の頻度が増えました。

以前は洗い物がめんどくさくてコンビニ弁当などが楽でよく買っていました。

食洗機の音は気になる?

多少気になります。

ただ本当に多少です。例えば、ドア一枚隔てるとほとんど気にならないレベルです。

同じ部屋でテレビを見ているとちょっと音が気になるくらいです。

食洗機の洗剤は何がいい?

私の場合はとにかく投入が楽なものを選んでいます。

例えば、ジョイのジェルタブやワンプッシュで必要な量が出るキュキュットのウルトラクリーンを愛用しています。

気に入ってるのはジョイの洗剤で、何も考えず投入できるので便利です。

他のメーカーの食洗機はダメ?

2人暮らし以上で使う食洗機はおそらくパナソニック一択です。

そもそも食洗機ってあまり選択肢ないんですよね。

家電量販店で確認しても食洗機コーナーで大きめの食洗機はパナソニックしかおいてなかったです。

そういうわけで、ネット上で手に入る口コミもパナソニックの食洗機に関するものばかりなので、安心して購入できるというのも理由の一つです。

なぜNP-TH4を選んだ?パナソニックの食洗機比較

パナソニックNP-TH4食洗機レビュー

パナソニックでは紹介したNP-TH4以外のシリーズもあります。

簡単な比較表を用意しました(公式の比較表はこちら)。

種類NP-TZ300NP-TH4NP-TA4
値段99,000円83,160円71,280円
ナノイーX送風ありなしなし
80度すすぎありありなし
ECONAVIありありなし

購入を迷ったのはNP-TH4とNP-TA4です。

最上位モデルのNP-TZ300は機能的にNP-TH4と比較してそこまで変わらなかったので候補から外しました。

NP-TH4とNP-TA4の違いはECONAVIと80度すすぎです。他の機能はほぼ一緒です。

最終的にNP-TH4を選んだのは、80度すすぎがあった方が清潔にできるかなと思ったからです。

ただ正直NP-TA4でも十分だと思います。

パナソニックの食洗機はおすすめ!

食洗機はQOLを間違いなくあげる製品です。

まじで純粋におすすめできるので、買える人は買って損がないです。

個人的には食洗機の設置ために引っ越すのもありだと思ってます。

タイトルとURLをコピーしました