Amazon echo dotはAmazonが提供するスマートスピーカーです。
echo dot第3世代とAmazon Music 2ヶ月分がついて2,980円のキャンペーンがやっていたので購入しちゃいました。
(※2020年6/23〜6/30まで。プライム会員かつ、Amazon Music Unlimitedへの新規会員登録が可能な方限定)
Amazon echoはいくつか種類があり、その中でもAmazon echo dotは一番安いエントリー製品です。
エントリーモデルとはいえ、スマートスピーカーとして十分すぎる機能を持った製品です。
本記事ではそんなAmazon echo dot 第3世代のレビューをしていきます!
この記事でわかること
- Amazon echo dotのスマートスピーカとしての評価
- Amazon echo dotならではの機能の使い心地
- おすすめのAmazon echo dot購入方法
Amazon echo dot 第3世代レビュー
こちらが購入したAmazon echo dot 第3世代です!


ACアダプターと説明書が付属してます。
大きさはちょうど手のひらに乗るくらいです。
今回は簡潔かつ初心者目線でレビューポイントを以下にしぼりました。
- 買って満足できたか
- 音声認識性能と音質
- よく使う機能の使い心地
- Amazon echo dotならではの機能
買って満足できたか?

まずは買って満足できたのかお伝えします。
Amazon echo dotはスマートスピーカーとして十分満足できる製品です!
他のスマートスピーカーと比較しても基本的な機能や使い心地は文句ないです。
今回はキャンペーン価格で購入できたのでめちゃめちゃお得でした。
後述しますが、購入金額が約3,000円で、Amazon Music2ヶ月分がついてくるのでお得感強いです。
なぜ満足できるかの理由は以降で説明していきます。
音声認識性能と音質に関して

スマートスピーカーとしての基本性能とも言える音声認識と音質に関するレビューです。
実際に試してみた感じ音声認識と音質に関しては◎でした。
まず音声認識については、特別声を張ったり、ハキハキしゃべることを意識しなくてもしっかり聞き取ってくれました。
もちろん遠く離れすぎるとダメですが、2〜3mくらいの距離なら全然大丈夫でした。
音質に関しては、想定していたより良かったなという感想です。

私のように音質のこだわりがない人なら文句ないと思います!
安く買えたので音質は期待してなかったですが、実際聞いてみると普通にスピーカとしてストレスなく使えるレベルでした。
よく使う機能の使い心地
スマートスピーカーでよく使う機能をAmazon echo dotで評価しました。
結果は以下の通りです。
機能 | 質問 | 使い心地 |
---|---|---|
時間確認 | Alexa 今何時? | ◎ |
天気確認 | Alexa 今日の天気は? | ◎ |
ニュース | Alexa 今日のニュースは? | ○ |
タイマーセット | Alexa ○分数えて | ◎ |
音楽再生 | Alexa 〇〇聞かせて※ | ◎ |
ほとんど文句なしの使い心地でした。
声の聞き取りや返答に関してストレスなく使えました。
唯一微妙だったのはニュースですね。
ニュースを聞かせてと言うと、どのニュースを聞きますかと聞き返してくるのが微妙でした。
どこのニュースかは気にしないので適当に選んで流してほしかったです。
あと、今回はAmazon Music2ヶ月分がついてるので普通に聴けましたが、楽曲指定で音楽再生を行うにはAmazon Musicの登録が必要です。
無料版のAmazon Musicでは楽曲指定ができず、広告が入ります。
Amazon echo dotならではの機能

ニュースを聞くやリマインダー機能は当たり前すぎるので、Amazon echo dotならではの機能をいくつか試してみました。
試したのは以下2つです。
- kindle本の読み上げ
- Amazonで買い物
まずはkindle本の読み上げです。
Amazon echo dotは購入済みのkindle本を読み上げてくれます。
文字を読むのではなく、音で本の内容を頭に入れることができます。いわゆる「ながら読書」が可能です。
体験としては非常に新鮮で可能性を感じました。読み上げ速度も変えられる点がすごくいいです。
ただ、読みたい本が読み上げに対応してない、音声が単調で頭に入らないなどが微妙でした。
続いては、Amazonでの買い物です。
echo dotでは、音声でAmazonの買い物ができます。
本当に購入できて驚きました。購入したのはkindle本です。
ただあまりにも簡単に買い物できるので、子供や他人が購入できないように確認コードの設定などはしておいた方が良さそうです。(アプリから簡単にできます)
Amazon echo dotおすすめ購入方法

おすすめの購入方法はAmazon echo dotの割引キャンペーン中に買うことです。
当たり前じゃん!と思うかもしれませんが、Amazon echo系のキャンペーンは割引率が高いので定価で買うともったいないです。
しかも、Amazon echo 系のキャンペーンはけっこう頻繁にやってます。
キャンペーン内容や対象者はいろいろですが、かなりお得なものが多いです。
私が今回利用したキャンペーンは、プライム会員かつ、Amazon Music Unlimitedへの新規会員登録が可能な方であればAmazon echo dot +Amazon Music Unlimited 2ヶ月分が利用できて2,980円でした。
(※2020年6/23~6/30まで)
なんと、実質76%オフです。
正直、かなりコスパいいです。
なので、購入の際はキャンペーンの有無を確かめて、急ぎでなければセールを待つのがおすすめです。
Amazon echo dot(第3世代)使ってみた感想
これまでスマートスピーカーはGoogle製のものしか使ってなかったですが、Amazon echoも非常にいいスマートスピーカーでした。
Googleと比べても遜色ない使い心地です。
値段と機能についても他のスマートスピーカーと同程度で、Kindle本の読み上げなどの差別化ポイントもあり、満足度が高いです。