
スマートスピーカーでYouTubeは再生できる?
スマートスピーカーで音楽や動画が思い通りに再生できたら便利ですよね。
最近の音楽や動画再生といえばなんといってもYouTubeです。
しかし、全てのスマートスピーカーからYouTubeを声で操作できるわけではありません。
結論からいうと、YouTubeをちゃんと扱えるスマートスピーカーはGoogleから発売されているかGoogleアシスタントが搭載されているもののみです。
Googleから販売されているスマートスピーカーというのはGoogle HomeやGoogle Nest Miniです。
同じ会社から販売されているだけ合ってYouTubeとの相性は他のスマートスピーカーより断然上です。
そこで、本記事ではGoogle Home MiniやGoogle Nest Miniに関して以下のようなことを検証していきます。
- YouTubeの動画は再生できるか
- YouTubeの音楽は聞けるか
- 他のスマートスピーカーでYouTubeは使えるか
ちなみに私はGoogle Home Mini使用歴1年以上、Google Nest Mini使用歴1ヶ月です。エンジニアの知識を活かしていろいろ試してます。
Google Nest MiniでYouTubeの動画は再生できるか

まずは動画について検証していきます。
当然Google Nest Miniはディスプレイはないので動画は見れません。しかし、音声だけの再生ができるか試してみました。
結果はGoogleアシスタント搭載テレビかChromecastなどがないと動画再生はできなかったです。
まぁ当然ですよね。しかも音だけだと動画も楽しくないですし。。。
逆に動画再生機能があるデバイスがGoogle HomeやGoogle Nest Miniと連携していれば動画が再生されます。
テレビなどの連携にはChremecastがあれば可能です。(対応バージョンなどは要確認)
(参考:Google スピーカーや Google ディスプレイを使用して Chromecast 対応テレビで YouTube 動画を再生する)
私の場合は、BRAVIAがGoogleアシスタントを搭載しているのでGoogle Nest Miniに動画をリクエストするとテレビで動画が再生されます。
もし上記以外の方法でGoogleアシスタントを利用した音声操作で動画を再生したい場合はGoogle Nest Hubを使う方法があります。
Google Nest MiniでYouTubeの音楽は再生できるか

Google Nest MiniやGoogle Home MiniでYouTubeの音楽再生はもちろん可能です。
さらに、基本的には無料で使えます。
基本的というのは、無料版のYouTube Musicでは音声操作でできることに制限があるからです。
例えば、無料版では特定の曲のリクエストができないです(わりと致命的)。リクエストされた曲が再生されるかわりに、関連のあるステーションが再生されます。
詳しくは公式サポートに記載されてます。
しかし、上述したGoogle Nest Miniなどと連携可能な動画再生デバイスがあれば、曲によっては再生できます。
この時、Google Nest Miniに曲をリクエストする際に「YouTubeで<曲名>を見せて」というのがポイントです。「聞かせて」ではないです。
(※アップデートなどで使えなくなる可能性はあります)
あとは、まっとうにSpotifyやYouTube Music Premiumなどの有料の音楽配信サービスを利用するのがおすすめです。
注意点は音楽配信サービスのなかにはGoogleのスマートスピーカシリーズに対応してない場合があることです。Apple Musicは無理でした。
Google以外のスマートスピーカーでYouTubeの再生はできるか

Google以外のスマートスピーカーには有名なもので以下の4つがあります。
- Amazon echo
- LINE Clova
- Apple HomePod
- SONY LF-S50G
他にもスマートスピーカーはありますが、私の主観で知名度が高いものを選択しました。
この中でYouTubeを音声コマンドで利用可能なものはGoogleアシスタントが搭載されているSONY LF-S50Gだけです。
Amazon Echo ShowのようなスマートディスプレイであればブラウザからYouTubeを視聴可能です。しかし、音声コマンドだけでは再生までできないようです。
あとはスマホとBluetoothで接続し、スマホを操作してYouTubeの音のみをスピーカーで出すことはできます。
GoogleのスマートスピーカーからYouTubeを使ってみる調査まとめ
調査の結果です。
- Google製のスマートスピーカーはYouTubeとの愛称は抜群!
- Google以外のスマートスピーカーではGoogleアシスタント搭載のものであればYouTubeに対応可能(現状はSONYのLF-S50Gが該当)
結論として、スマートスピーカーでYouTubeを中心に動画や音楽を便利に楽しみたいならGoogleのスマートスピーカーが一番おすすめです。