PR

【サラリーマンの実体験】テレワーク(在宅勤務)におすすめなネット環境【簡単説明】

テレワーク(在宅勤務)におすすめなインターネット環境インターネット・モバイル
記事内に広告が含まれています。

テレワークに必要なネット環境って何がおすすめ?

テレワーク(在宅勤務)におすすめなネット環境気になりますよね。

結論からいうと、テレワークを行うためのおすすめなネット環境は固定回線の利用です

基本的にテザリングやポケットWiFiなどのモバイル回線はおすすめしません。

本記事ではなぜ在宅勤務には固定回線がおすすめなのかを簡単に解説します。

ちなみに、この記事は夫婦2人で3ヶ月間テレワークを行っている実体験に基づいて書いています。

自宅のネット環境は2人で同時にビデオ会議を行っても問題ない通信環境です。

この記事はこんな方におすすめです。

  • テレワーク(在宅勤務)用に新しくインターネット回線の契約を検討中の方
  • テレワークで働いてる人のネット環境を知りたい方

当ブログでは他にも実体験に基づいたテレワーク関連の内容を記事にしております。

テレワーク・リモートワーク におすすめなネット環境

冒頭に書いたようにテレワークにおすすめなネット環境は固定回線の利用です。

そもそも固定回線ってなに?

インタネットに接続するための物理ケーブルが部屋にきていると考えてください!

固定回線の他にはスマホなどに使われているモバイル回線があります。

さらに固定回線やモバイル回線の中にも以下のように種類があります。

インターネット種類(固定回線とモバイル回線)

理由は後述しますが、おすすめするのは固定回線の中でもケーブル回線です

固定回線をおすすめする理由は以下の2点です。

  • 通信が安定している
  • 通信量を気にしなくていい

通信が安定している

固定回線は通信が物理的なケーブルで行われるので、モバイル回線より安定します。

なぜ、物理ケーブルの方がモバイルより安定するのかというと、固定回線は通信経路を独占しているのに対して、モバイル回線は同じ経路を複数のユーザーで使用するからです。

固定回線は一戸建てを想定しています。

集合住宅の場合は固定回線を共有していることがあるので、専用にはならないことがあります。

通信量を気にしなくていい

プランによりますが、ほとんどの固定回線のプランは通信量に制限がなく、使った通信量にかかわらず定額料金で、速度制限もありません。

通信量制限がWiMAXなどとの差別化ポイントになります。

WiMAXはモバイルのなかでも大容量・高速通信に適した通信規格ですが、通信量に制限のあるプランが多いです。

例えば、使い放題のプランでも3日で10GBを超えると通信制限がかかるなどです。

ビデオ会議を使うとあっという間に10GBいってしまうので、速度制限が適用されてしまいます。

速度制限下では仕事にならないので選択肢としては厳しいですね。

その点、固定回線なら速度制限がかかるということはないので安心です。

なぜケーブル回線がおすすめなのか

理由は以下の2点です。

  • 必要な通信速度が出る(※プランによる)
  • 光回線と比べて安い

必要な通信速度が出る(※プランによる)

私の自宅はケーブル回線で120〜150MBのプランです。(ちょっとぼかしてます)

テレワークでよく使うアプリでTeamsを想定した場合だと、必要な通信速度はMicrosoft公式によると最大で上りと下りがそれぞれ1 Mbpsと2 Mbpsです。

理論的には、自宅の通信速度が上りと下りで1 Mbpsと2 Mbps出ていれば問題ないわけです

実際に自宅の通信速度をこちらのサイトで計測してみました。

数値は曜日・時間帯によって変わりますが、下りが90 ~ 120Mbps、上りが6 ~ 9Mbpsでした

夫婦2人でビデオ会議を別々にしても全く問題ない数値です。これまで安定した通信ができていたのも納得です。

ここからわかるのはビデオ会議をするには光回線ほどの通信速度は必要ないということです。

光回線と比べて安い

集合住宅か一戸建て、プランやキャンペーンにもよるので一概には言えませんが、料金は光回線の方がケーブル回線より高い傾向にあります。

光回線とケーブル回線だと通信速度がぜんぜん違うので当たり前ですね。

あと、光回線は工事が必要になるとその工事費用もかかります。

一方、ケーブル回線は工事済みなことが多いです。

モバイル回線はダメなの?

モバイル回線の方がいいパターンももちろんあります。

例えば、自宅ではなく外で仕事をすることが多い方や、今すぐにネット環境を準備する必要がある方はモバイル回線でもいいです。

ケーブル回線や光回線は、工事が必要だったり、業者の方に自宅で準備してもらうことがあるので、時間がかかってしまいます。

在宅勤務におすすめなインターネット環境まとめ

新しく在宅勤務のためにインターネット環境を準備しようと思っている方は、固定回線で120Mbps以上の速度が出るプランがおすすめです。

この条件を満たすのはケーブル回線か光回線ですが、コスパを考えるとケーブル回線がおすすめです。

ケーブル回線がおすすめなのはあくまで一般的な在宅ワークでネット環境が必要な方です。

重たいリアルタイム性が求められるオンラインゲームなどをやる場合には光回線の方が安定するかもしれません。

タイトルとURLをコピーしました