【安定感】テレワーク・在宅勤務用デスクにおすすめ!コクヨのリーンレビュー

テレワーク・在宅勤務におすすめコクヨのLEANレビューアイテム

今年ついに買い替えたテレワーク用デスク、コクヨのリーンのレビューを行います!

テレワークになって1年近く経過し、ようやく理想のデスクを発見できました

悩みに悩んでいろいろ探した上で購入した商品なので、本当におすすめできる商品です。

実際に使ってみても期待通りの机で満足してます。

この記事はこんな方におすすめです。

  • テレワーク用のデスクが欲しいと思っている方
  • 今使っている机が狭いと感じている方
  • 実際にテレワークをしている人が使っている机を知りたい方
  • 机の上をきれいに保ちたい方

ちなみにこちらがコクヨのLEAN(リーン)を使用している仕事環境です。

広々と使えて、収納もあって掃除も楽でテレワークが捗ります!

テレワーク・在宅勤務におすすめコクヨのLEANレビュー

画像に写っているものはほとんど本ブログ内でレビューしているのでそちらもぜひご覧になってください。

【レビュー】Apple純正 Magic Mouse 2 スペースグレイ!ロジクールのマウスと比較してみた

Macのキーボードにおすすめ!Apple純正 Magic Keyboard !US配列とUK配列の比較レビュー付き

コクヨのオフィスデスクLEAN(リーン)レビュー

さっそくレビューしていきます!

まずは部屋に設置した際の様子をお見せします。

テレワーク・在宅勤務におすすめコクヨのLEANレビュー

ディスプレイを設置し、大きさ感が出るようにしてみました。置き場所は6畳の仕事部屋です。

ディスプレイを設置しても机の上はかなり余裕があります。

今回購入したサイズなどの情報は以下になります。

価格¥24,750 
120cm
奥行70cm
高さ72cm
引き出しあり

そして、コクヨのLEAN(リーン)の特徴はなんといっても引き出しと電源タップ置き場が付いているとこです。

こういうちょっとした収納は重宝しますね

引き出しはこんな感じです。

テレワーク・在宅勤務におすすめコクヨのLEANレビュー

引き出しは本当にちょうどいいサイズと位置です。

付箋や文房具、充電用のケーブル類など机の上に散らかりがちなものを収納できます。

細かいものを引き出しに入れることで、机の上を常にきれいな状態に保てます。また、小物入れみたいなものを机に置かなくいいのも嬉しいです

そして以下が電源タップ置き場です。

テレワーク・在宅勤務におすすめコクヨのLEANレビュー

一般的な電源タップならピッタリ収まります。また、ケーブルを通す場所も真ん中と左右にあるので置き場所にも困りません。

そして何より、電源タップ置き場があると床が片付くので掃除が楽になります

あまりネットの記事で言及されることも少ないですが、毎日使う場所だからこそ掃除のしやすさは重要です。

コクヨのLEAN(リーン)を選んだ理由

テレワーク・在宅勤務におすすめコクヨのLEANレビュー

デスク選びに関してはかなりいろいろ調べたので、私と同じような方は参考になると思います。

コクヨのLEAN(リーン)を選んだ理由は主に以下の6つです。

  • デスクの奥行きが広い
  • 選べるサイズが豊富
  • 引き出し付き
  • 電源タップ置き場付き
  • 安心のオフィスメーカー
  • (2021/10/27追記)モニターアーム がつけられる

それぞれ説明しています。

デスクの奥行きが広い

仕事でノートパソコンとサブディスプレイを使う人にとって、机の奥行きは超重要です!

「奥行きに言及してないテレワーク用デスクの記事は信じられない!」というくらい個人的に机選びで一番最初に見て欲しいポイントです。

奥行きが重要な理由ですが、ディスプレイの台座は意外とデカいです。ディスプレイのサイズにもよりますが、一般的な21インチから23インチくらいのものだと、台座は15cm〜20cmくらいになります。

また、仕事でノートパソコンを使う方には、ノートPCのキーボードではなく別途キーボードを用意している方も多いです。

キーボードを別で使う場合は、キーボードを置くスペース+腕を置くスペースが必要になるのでそれなりのスペースがないと窮屈に感じます。

私の感覚ですと、デスクの奥行きは最低でも60cm、できれば70cmは欲しいです。60cmでも物は十分に置けますが、ディスプレイとの距離が近いなと感じます。

70cmあるとスペースにかなり余裕ができて快適です。

そして、奥行きが70cmあるデスクはなかなかないです。奥行き70cmを選べるというのは非常にポイントが高いです。

選べるサイズが豊富

先ほど、奥行きは70cmないと厳しいという内容を書きましたが、とはいえスペースの問題で置けないという方もいると思います。

コクヨのLEAN(リーン)では横幅が80cm〜140cm、奥行きが60cm〜70cmとデスクのサイズが豊富です。

Amazonではいろいろなデスクがありますが、これだけサイズを選べる商品はなかなかないです。

デスクに引き出しが付いている

テレワーク・在宅勤務におすすめコクヨのLEANレビュー

机の上はあまりごちゃごちゃさせたくないですよね。

とはいえ、文房具や付箋などは使うことも多いです。

そんな時に引き出しが机に一つでもあると、驚くほどきれいに片付きます。

私の場合はペンと付箋、ちょっとしたケーブル類はこの引き出しに入れてます。

電源タップ置き場付き

意外と言及しているレビュー記事は少ないですが、電源タップ置き場めちゃ便利です

何がそんなにいいかというと、床に電源タップを置かなくていいので掃除がすごく楽になります。

床にコードがあるといちいちコードをどかさないと掃除機で埃を吸えずに面倒だったので重宝してます。

安心のオフィスメーカー

食洗機を

やっぱり国内でそこそこ歴史のあるメーカーは安心・安定ですね。

そして、テレワーク用の椅子を選んだ時もそうでしたが、仕事で使う家具類は大手の国内オフィスメーカーが間違い無いです。

国内メーカーのデメリットとしてはやはり価格と購入方法ですかね。Amazonや楽天だと安いものはたくさん見つかる上に、普段から使ってるので購入が楽です。

今回のLEANは購入した際はAmazonになかったのですが、どうしても欲しかったので公式サイトで購入しました。

今はAmazonで購入できるので簡単です。

モニターアームがつけられる

コクヨのLEAN(リーン)ではモニターアームをつけるようの穴が空いています。

したがって、もしモニターアームが使いたい!となっても、特別なことをせずに机に設置することができます。

モニターアームは机も広くなるし、高さも自在に変えられるのでおすすめです。

私はエルゴトロン LX モニターアームを利用してます。

コクヨのLEAN(リーン)のデメリット

デメリットは今のところ特にないです!

強いて言えば価格がちょっと高いくらいでしょうか(私は適正だと思ってますが)

「デメリットないなんてことあるの?」と思われるかもしれませんが、マジで満足してます。

サイズもいろいろ選べますし、自宅で使う仕事用のデスクを求めている人にとってはかなり安心の買い物になると思ってます。

机の奥行きや引き出し、電源タップなどテレワーカーのことわかってるなーと思いましたね。

コクヨのLEAN(リーン)を購入した感想

コクヨのLEAN(リーン)はテレワーク用の仕事机にピッタリで文句なしです!

私のように机が狭い・デスク周りを整理したいと感じてる方にはおすすめです。

コスパは良いと思っていますが、値段が高いので個人の価値観かなーと思ってます。

これだけ欲しい要素を兼ね備えているデスクはなかったので個人的には2万出す価値はあります。

タイトルとURLをコピーしました